忍者ブログ

作家を目指す管理人の公募記録。2006年6月30日の公募から記録しています。その他、雑談も記しています

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    プロフィール
    HN:
    三日月
    年齢:
    45
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1980/02/12
    職業:
    主婦
    趣味:
    読書・カラオケ
    自己紹介:
    高校生の頃から作家を志す。
    得意ジャンルは短編小説・ショートショート。
    ※現在子育て奮闘中で、公募はお休み気味です。

    ★当ブログはlink free! リンクしてくださる方は、一言コメントにお願いします。
    <バナーは↑(プロフィール欄の一番上)をお持ち帰りください。直リンク禁止です>
    天気予報

    -天気予報コム-
    公募予定の賞
    ①「第20回 リブランの創作童話募集」
    〆切:2008年1月31日
    結果待ちの公募

    ①「第6回 子育て・子育ち ことのは大賞」
    発表:2008年3月上旬

    ブログ内検索
    アクセス解析

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    今日はカンカンに晴れている三日月地方です。
    こんなに暑いと外に出る気が失せてしまいますが、臨月のこの時期、歩くことは安産に繋がる様なので、お昼を食べてからブラブラとお散歩に出かけたいと思っています。

    ところで・・・先ほど実家の母から電話がありました。
    「里帰りしてる間、1階で過ごす? 2階で過ごす?」とのこと。
    いや、なんでこんなことを聞くのかというと・・・実家にはM・ダックスの愛犬チョコがいるのです。
    チョコは1階で放し飼いにしているので、母はどうやらチョコと赤ちゃんを接触さすことが心配な様子。
    でも、私は個人的に2階で過ごすのは嫌なんですよね。
    というのも、実家の2階への階段は結構急な螺旋階段になっているのです。
    実家にいる時は実際何度か階段でこけたこともあるし、もし赤ちゃんを抱いてる時にこけてしまったら・・・なんて考えると、恐ろしくて階段を上り下りできましぇん(;´д` )
    ということで、母に「1階がいい~!!」と訴えてみました(笑)
    私がおっちょこちょいでよくこけたりすることを知っている母は「じゃぁ対策考えるわ」と快く了承♪
    あ~、良かった(笑)

    実家も我が家も出産モードに入って参りました★
    おーい、お腹の赤ちゃ~ん、あなたは一体いつ産まれてくるのー?

    【話題になっている張本犬チョコ(笑)】
    姉の腕の中にもぐってます(^^;)



    追伸:
    いつもこのブログを見てくださっている皆様にお知らせです。
    私、三日月は出産後、退院と同時に1ヶ月程、実家に里帰りを予定しています。
    実家にはパソコンがないため、里帰りをしている間はブログの更新やコメントへのお返事が出来ませんのでご了承くださいませm(_ _)m
    いきなりこのブログの更新が何日も途切れたら「あっ、産まれたんだ!!」と思ってやってください(笑)
    ※この追伸は、当分の間ブログを更新する度に下部に付け加えさせて頂きます(^^)

    PR

    皆様、こんにちは♪
    もうそろそろ梅雨明けが発表されるんじゃないかな? と思われる三日月地方です。
    梅雨が明けるのは嬉しいけど、これ以上気温が上がるのは本当に勘弁して欲しい(;´д` )
    妊婦はとーっても暑いのですよ(泣)

    さてさて・・・昨日でめでたく妊娠37週目、正期産に入りました♪♪
    これでもう早産の心配もなくなったし、いつ産まれてもOKだワンU^ェ^U
    臨月に入った頃から、見ただけでも分かるくらい、お腹が下に下がってきています。
    我が子は一体いつ産まれるんだろう??
    ドキドキです☆★

    先日、主人の実家の家業のお得意様から、赤ちゃん用品やマタニティ用品をたくさん頂きました。
    「ワーイ♪」とはしゃぎながら早速見てみると、なんとその中に、箱に入っためちゃめちゃ可愛いベビードレス&ベビー帽子&くつ下が入っているではありませんかっ!
    私の通っている産院では、退院の時に赤ちゃんのベビードレスを持参しなくてはならないのですが・・・前持って自分で買ったドレスを着せようと思っていましたが、明らかにお得意様から頂いたドレスの方が可愛いので、今、どっちを着せて退院させようか迷っています(笑)
    一応どちらのドレスも退院用カバンの中に入れちゃいましたが、未だに悩み中。
    って、ホント些細な悩みですね(^^;)
    でも我が子が退院する特別な日だもん♪
    いろいろ悩んじゃいます(*^^*)

    はぁ~、それにしても眠い・・・。
    昨日、主人が仕事から帰って来たのは夜中の1時半。
    帰って来るまで起きていようと思っていましたが、お腹が張るので夜の12時半頃ベッドで横になっていたらいつの間にか寝てしまい、主人の帰って来る音で目が覚めました。
    そこから主人に夜ご飯を出してしばらく起きていましたが、もう眠さとしんどさが限界に達し、先に寝かせてもらいました(><)
    主人の仕事は来週辺りからピークに忙しくなる様子。
    帰って来るのは当分の間、夜中の2時近くになるだろうな・・・。
    あぁ~、しんどい・・・。
    って、1番しんどいのは主人ですね。
    もうすぐ出産だけど、うまく時間を使ってちゃんと奥さんもしなきゃね!

    追伸:
    いつもこのブログを見てくださっている皆様にお知らせです。
    私、三日月は出産後、退院と同時に1ヶ月程、実家に里帰りを予定しています。
    実家にはパソコンがないため、里帰りをしている間はブログの更新やコメントへのお返事が出来ませんのでご了承くださいませm(_ _)m
    いきなりこのブログの更新が何日も途切れたら「あっ、産まれたんだ!!」と思ってやってください(笑)
    ※この追伸は、当分の間ブログを更新する度に下部に付け加えさせて頂きます(^^)

    行って参りました!
    36週+6日の産婦人科健診☆
    いつも思うのですが、+6日って中途半端ですよね(^^;)
    あと1日で妊娠週数が変わるのに、扱いは前の週になるから何か損した気分(笑)←私の通っている産婦人科は、産院側指定の完全予約制なので、自分で病院に行く日を決められないのです。よって、いつも+6日の健診になるんです。

    まぁそれはさておき・・・いつもの様に体重・血圧・検尿を済ませて内診へ。
    私の体重は1週間前の健診より+0.1キロ。
    体重を見た先生に「体重、しっかり抑えてくれてるねぇ~。三日月さんはいい感じにきてるわぁ~」と褒められちゃいました(^^)v
    妊娠中期から8ヶ月頃までほぼ毎日続けていたウォーキングのかいがあってか、私の体重はつわりで1番減った時から計算しても、トータル+2.7キロ程。
    妊娠前の体重からは+0.7キロ程とほとんど増えておりません。
    あんまり増えないのも問題の様な気がしますが、先生は褒めてくださるので大丈夫ということで(笑)
    というか、妊娠前の晩ご飯の時間があまりにも遅く、妊娠を機に食事時間を変えたので、自然と私自身が痩せたのかも知れません。
    妊娠前は、主人と一緒にご飯を食べていたので、晩ご飯は夜の1時前に食べるのが当たり前で、食べ終わってから1時間程で寝る・・・という生活を送っていたのです。
    いやぁ~、今思うとすごい時間にご飯を食べていたなぁ、私・・・(苦笑)
    でも新婚だったし、やっぱり一緒に晩ご飯は食べたかったんだもん(>3<)
    今そんなことしたら、きっと1週間で+5キロは太りそう・・・(爆笑)

    とまぁ、私の体重の話は横に置いといて・・・気になる赤ちゃんの体重は2554グラムと1週間前より+128グラム。
    順調に育っております(^^)
    2800グラムくらいで出産できたらベストかな~? と思っているので、とってもいい感じです☆
    そして次回の予約を取る時に先生から「次はお腹に機械を付けるからね~」と言われました。
    そう、NST(ノンストレステスト)です。
    NSTとは、お腹の赤ちゃんの心拍を調べて、お産に耐えられる状態かどうかを調べるものだそう。
    ちょっと楽しみです♪♪
    ということで、今日の健診も何事もなく終了致しました。(あっ、前回の血液検査の結果はどうやらまだ出ていない様でした(^^;))

    健診後は主人と定番のランチ。
    今日は中華屋さんに入って、私はレディースランチを注文したのですが、ランチではなくディナー並みに次から次へと料理が運ばれてくるではありませんかっ!!(レディースランチの値段は確か850円だった)
    合計8品くらい運ばれてきましたよ(^^;)
    主人に助けてもらいながらも美味しかったのでバンバン食べた私。
    主人も定食を頼んだのですが、その定食の量も半端なく多く、全てを食べ終わった頃には2人とも食べ過ぎで、出てくる言葉は「お腹いっぱい・・・」ばかりでした(笑)
    もう当分の間、中華はいらない・・・(爆笑)

    あっ、そうだ。
    書き忘れましたが、実は私、今日、ちと熱があります。
    身体がすごくだるいので、今日はゆっくり休みます(><)
    って、熱があるのによくもまぁあんだけ食べたな、私・・・(笑)

    追伸:
    いつもこのブログを見てくださっている皆様にお知らせです。
    私、三日月は出産後、退院と同時に1ヶ月程、実家に里帰りを予定しています。
    実家にはパソコンがないため、里帰りをしている間はブログの更新やコメントへのお返事が出来ませんのでご了承くださいませm(_ _)m
    いきなりこのブログの更新が何日も途切れたら「あっ、産まれたんだ!!」と思ってやってください(笑)
    ※この追伸は、当分の間ブログを更新する度に下部に付け加えさせて頂きます(^^)

    昨日、出産前最後の美容院に行って参りました♪
    いやぁ~、短くなりましたよ(^^)
    今年の春くらいまではセミロングくらいの長さで、そこからボブまで切って、昨日はついにショートにしちゃいました(笑)
    私、全然ショートにすることに抵抗がないんですよね。
    というのも、学生時代はほとんどショートだったから。
    特に中学の時は陸上をやっていたので、耳上ショートスタイルが定番でした。
    今回はさすがに耳上とまではいかないですが、耳下2センチくらいのショートにしてもらい、妊娠中にオススメというトリートメントもしてもらいました♪♪
    これで出産&入院時も髪の毛が邪魔にならなくて済みそうです(^^)v

    さてさて・・・明日は36週+6日の産婦人科健診でございます。
    あと2日で37週。
    そう、いつ産まれてもOKな正期産に入ります。
    お腹のベビーは一体いつ頃誕生するんだろう?(*^^*)
    私と主人は、7月中には産まれるんじゃないか・・・と予想しているのですが・・・こればっかりは分かりませんね(>_<)

    明日の産婦人科健診でベビーはどのくらい成長してるかな~?
    1週間前で2426gだったから、2600gくらいにはなってるのかな?
    私の姉は姪っ子を2680gで出産したそうです。
    ちなみに姉はめちゃめちゃ安産で、出産時も全然痛くなかったらしく、とても静かに出産したとのこと(笑)
    私も姉の様に安産だったらいいなぁ~・・・。

    追伸:
    いつもこのブログを見てくださっている皆様にお知らせです。
    私、三日月は出産後、退院と同時に1ヶ月程、実家に里帰りを予定しています。
    実家にはパソコンがないため、里帰りをしている間はブログの更新やコメントへのお返事が出来ませんのでご了承くださいませm(_ _)m
    いきなりこのブログの更新が何日も途切れたら「あっ、産まれたんだ!!」と思ってやってください(笑)
    ※この追伸は、当分の間ブログを更新する度に下部に付け加えさせて頂きます(^^)

    昨日の天気予報では、今日は晴れると言っていたのに、もう雨が降りそうな三日月地方です。
    最近天気予報、当たらないですね(^^;)
    洗濯物、全然乾かないよ、オイ・・・(笑)

    ところで・・・最近、産まれてくるベビーの育児日記を付けようと思い始めたのですが・・・その育児日記、2パターンで現在悩んでます。

    その①・・・自分で育児ダイアリーを購入して書く。
    その②・・・登録しているベビー関連サイトでの育児日記を付ける。

    悩んでます(笑)
    せっかくだから自分の筆跡で書きたい気もしますが、でもその②のパターンは、WEB上で書いた日記を綺麗に製本してくれるサービスが付いているのです。(もちろん製本は有料ですが、そんなに高くはない)
    それに、その日記を自分だけが見れる様に非公開機能も付いているらしいので、本当に自分の日記として気兼ねなく書けるので便利かな~、なんて思ったり・・・。
    さて、どっちが続くのでしょう(笑)
    とりあえず我が子が1才になるまでは書くぞ!! と意気込んでいるのですが・・・う~む、どちらにするか悩みます、ハイ。
    皆様なら、どちらにします?(聞くなって?(笑))

    追伸:
    いつもこのブログを見てくださっている皆様にお知らせです。
    私、三日月は出産後、退院と同時に1ヶ月程、実家に里帰りを予定しています。
    実家にはパソコンがないため、里帰りをしている間はブログの更新やコメントへのお返事が出来ませんのでご了承くださいませm(_ _)m
    いきなりこのブログの更新が何日も途切れたら「あっ、産まれたんだ!!」と思ってやってください(笑)
    ※この追伸は、当分の間ブログを更新する度に下部に付け加えさせて頂きます(^^)

    14日でとうとう臨月に突入した三日月です!!
    いやはや、本当にもういつ産まれてもおかしく状況まできました。
    初産って予定日より遅れるとよく聞きますが、本当かな~??
    MY BABYはなんだか早く産まれそうな気がします。
    だってぇ~、妊娠関係の雑誌なんかを読んでると「予定日の20日前に出産」とか「36週で出産」という方を見かけるので、自分も早く産まれる気がしてならないのです(笑)

    それに・・・実は昨日、母乳が出たのです!!
    8ヶ月に入った頃からおっぱいマッサージをたまにする様になって、今まで1度だけ透明の液体が出たことがあったのですが、それ以降は何も出ないままでした。
    そして最近は「おっぱいマッサージ強化!!」と自分で決め、お風呂上りにマッサージをしていたら・・・昨日、出ましたよ、ちゃんと両方の胸から色の付いた母乳が・・・(≧∇≦)
    思わず主人に「うわぁ~、母乳出たぁ~!!」と叫んでしまいました(爆笑)
    私の身体もお母さんになる準備が出来たってことかな?(*^^*)

    入院&退院&母乳(笑)の準備もバッチリ♪♪
    もういつ出てきてもいいよぉ~、お腹の赤ちゃん☆★

    追伸:
    いつもこのブログを見てくださっている皆様にお知らせです。
    私、三日月は出産後、退院と同時に1ヶ月程、実家に里帰りを予定しています。
    実家にはパソコンがないため、里帰りをしている間はブログの更新やコメントへのお返事が出来ませんのでご了承くださいませm(_ _)m
    いきなりこのブログの更新が何日も途切れたら「あっ、産まれたんだ!!」と思ってやってください(笑)
    ※この追伸は、当分の間ブログを更新する度に下部に付け加えさせて頂きます(^^)

    く、苦しい・・・!!
    いや、陣痛ではありません。
    食べ過ぎで苦しいです(笑)

    今日は昨日のブログにも書いた様に、最近お友達になったご近所の妊婦仲間と自然食のバイキングに行って来ました。
    大阪生まれ大阪育ちの私は「バイキングは元を取るまで食べなきゃ損!」という意識が働いてしまい、調子に乗ってバカ食いしてしまいました・・・( ̄□ ̄;)

    大皿2枚分のおかず+大皿2枚分のデザート+カップ2杯分のアイスクリーム+雑穀ご飯軽く1杯。

    明らかに食べ過ぎでしょ・・・(笑)
    っていうか、デザート食い過ぎだろ、お前( ̄△ ̄)
    あぁ~、もう怖くて体重計に乗れないです!!
    たぶん2kは増えてる。
    いや「たぶん」ではなく絶対増えてるよぉ~(泣)
    うぎゃぁ~、次の健診は来週の金曜日だというのに、それまでに元に戻るかしら・・・??(汗)
    やばい、やばい、やば過ぎるー!!
    今日は夜ご飯抜きにしよう・・・。
    っていうか、それ以前に苦しくてもう何も食べれない・・・(;´д` ) トホホ

    今日は妊娠35週目+6日の産婦人科健診でございました~♪
    お腹の赤ちゃんはかなり大きくなっていて、推定体重が2426gにもなっていました(*^^*)
    ホント、もういつ産まれてもおかしくない体重になってきましたね!
    私の体重はと言いますと・・・2週間前の健診より+0.1k増。
    いや~ん、かなり優秀やん(=´∇`=)
    先生に「よく体重管理頑張ったね」と褒められちゃいました~♪♪
    しか~し、なぜか腹囲は前回健診より1.5cm減っていました・・・。
    こんなにお腹が大きいのになぜだぁ~!?
    でもその代わり子宮底長(子宮の長さ)が1cm大きくなっていたので、「(お腹が)横に大きくなったんじゃなくて、縦に大きくなったんやねぇ~」と先生は言っていましたが・・・そういう問題なのだろうか?(^^;)

    そしてここ1週間程、夕方~夜にかけて、1日に何回か右足の付け根に激痛が走る様になったので、そのことを先生に聞いてみると、私の妊娠週数くらいの妊婦さんにはよく起こることだそうです。
    ヘルニアの可能性もあるけど、歩けてるなら問題ないでしょうとのことだったので一安心。
    でも、マジで痛いんですよ、足の付け根(><)
    感覚としては、一瞬電流を下半身に流されている様な感じ。
    もう勘弁して欲しいです、ホント(;´д` ) トホホ

    あとは今日は最後の血液検査がありました。
    前の血液検査では貧血と診断されたので、それから私、貧血改善のためにいろいろ頑張りましたよ!
    朝は鉄分たっぷりのシリアルを毎日食べてるし、今まで黒酢を宅配で届けてもらっていたのですが、それを鉄分入りの牛乳に代えて、シリアルにその牛乳をかけて食べてるし、食材も出来るだけ鉄分の豊富なものを食べる様にしてるし・・・。
    「これで貧血が治ってなかったらどうしろっちゅーねん!!」ってくらい頑張りましたよ(笑)
    あぁ~、どうか貧血が改善されています様に・・・( ̄人 ̄)

    明日からいよいよ妊娠10ヶ月目に突入!
    明日は最近お友達になったご近所の妊婦仲間と自然食バイキングのランチに行って来ま~す☆(ごっそり太りそう・・・(笑))

    今日はやたらと蒸し暑い(><)
    三日月地方ではまだ雨は降っていないものの、窓を開けると湿ったクソ暑い空気がどっと流れ込んできます。
    今日、相当湿度が高いのではないでしょうか・・・。
    朝から部屋の中を除湿しまくりです(笑)

    さてさて・・・今日は朝からバタバタでした。
    というのも、先日購入した冷蔵庫が(詳細は2007年7月9日のブログをどうぞ♪)、今日の1時に配達予定だったのですが、雨が降るといけないからということで、急遽朝の10時過ぎにくることになったのです!!
    しかも連絡があったのは配達の15分前(^^;)
    もう主人と大急ぎで冷蔵庫の中身を出しましたよ(笑)
    これを機に冷蔵庫の位置も変更したかったので、家具の移動やら何やらで本当にバタバタでした(><)

    冷蔵庫の設置が終わると、次は片付け。
    主人は途中で仕事に出かけてしまったので、私一人で片付けをしたのですが・・・これまた片付けが大変。
    「せっかくだから前よりも綺麗に物を置きたいしぃ~☆」と思い片付け始めると、あれもこれも気になって掃除してしまい、やっと部屋が落ち着いた頃にはクタクタになってしまいました(^^;)
    あぁ、マジで疲れた・・・。
    でも!!
    我が家にやって来た冷蔵庫君♪♪
    さすが430Lだけあってデカイです!!
    そしてハイテクです!!(笑)
    主人に買ってもらった冷蔵庫☆
    大切に使いたいと思います(^^)v

    ・・・今日はこのまま雨が降らなければ、夜、主人と「ホタル街道」と呼ばれている名所にホタルを見に行って来ます♪
    雨よ・・・降らないでおくれぇぇぇ~!!

    もう間もなく雨が降りそうな三日月地方。
    明日もお天気は悪そうだし、ドヨーンとしちゃいますね(><)

    今日は朝から、お義母さんととある電気屋さんの展示会に行って参りました~♪
    目的は・・・ズバリ冷蔵庫!!
    いや、我が家の冷蔵庫、姉の旦那さんが1人暮らしをしていた時に使っていたものを頂いたものなので、かなり小さいんですよ。(130Lくらいしかないと思う)
    前まではそれでも十分だったのですが、妊娠してから私と主人、別々に夕食を食べる様になったので、どうしても下ごしらえや作り置きをしたものを冷蔵庫に入れるじゃないですか~。
    そうすると、冷蔵庫がすぐにパンパンになって入らなくなるんです。
    しかも野菜室&冷凍室もかなり小さいので、買い溜めもあまり出来ない状態で・・・。
    今でこの状態なのに、子どもが出来たらもっと冷蔵庫に入れるものは増えるだろうから、前々から主人に「冷蔵庫欲しいなぁ~」とチクチクとおねだりしていました(笑)
    でもその度に却下されていたのですが、つい最近わざわざ仕事中に電話をかけてきてくれて「10万くらいで買ってもいいよ」と言ってくれたのです!!
    「ヤッター♪」と喜んでいると、3日程前に今度は「(お世話になってる電気屋さんの)展示会があるから、おかんと行っておいで~。お金のことは気にしなくていいから、20万くらいまでで選んでおいで」と言ってくれました!!
    「10万UPとはどういう心境の変化だ!?」と思ったのですが、そこはあえて突っ込まず、この機会を逃したら今の冷蔵庫が潰れるまで買い換えられないと思ったので、今日早速お義母さんと展示会に行って、冷蔵庫を決めてきちゃいました♪♪(笑)
    365Lと430Lの冷蔵庫、どちらにしようか迷ったのですが、お義母さんのススメもあって、430Lの冷蔵庫を購入。
    もう今使っている冷蔵庫とは比べ物にならないくらい大きくて、何でもジャンジャン入ります(笑)
    恐らく今週中には配達してくれると思うので、今からめちゃめちゃ楽しみ~☆★
    これでいろいろな食材を買い溜めしておけるわぁ~O(≧∇≦)O イエイ!!

    ちなみに・・・我が家の炊飯器は、主人が昔、仕事で沖縄で1人暮らしをしていた時に使っていたものなので、かなりオンボロなんですよ。(必要最低限の機能しか付いていないし、炊飯器の下の部分が割れているらしく、ビニールテープを貼って修正してあるんです(^^;))
    「ついでに炊飯器も買い換えたい!!」と言いいたいところでしたが・・・さすがにそこまで言えなかった三日月でした~(笑)

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]