忍者ブログ

作家を目指す管理人の公募記録。2006年6月30日の公募から記録しています。その他、雑談も記しています

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    プロフィール
    HN:
    三日月
    年齢:
    45
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1980/02/12
    職業:
    主婦
    趣味:
    読書・カラオケ
    自己紹介:
    高校生の頃から作家を志す。
    得意ジャンルは短編小説・ショートショート。
    ※現在子育て奮闘中で、公募はお休み気味です。

    ★当ブログはlink free! リンクしてくださる方は、一言コメントにお願いします。
    <バナーは↑(プロフィール欄の一番上)をお持ち帰りください。直リンク禁止です>
    天気予報

    -天気予報コム-
    公募予定の賞
    ①「第20回 リブランの創作童話募集」
    〆切:2008年1月31日
    結果待ちの公募

    ①「第6回 子育て・子育ち ことのは大賞」
    発表:2008年3月上旬

    ブログ内検索
    アクセス解析

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    つ、疲れた・・・。
    今週から仕事の勤務時間が大幅に増えました。
    自分が望んだことなので愚痴なんて言える立場ではないのですが・・・でもやっぱりしんどい(><)
    肩も凝るし腰も痛くなるし・・・。
    あぁ、心底疲れた(苦笑)

    子どもに贈る夢のおはなし創作童話の結果、もうすぐだと思われます(^^)
    あと10日もしたら発表になるんじゃないかな?
    書き上げた時は自信マンマンだったのですが、今思うと、どこにでもある様な童話を書いた気がしてなりません(;´д` )
    斬新な物語って、難しい・・・。
    「こんなオチ、初めて読んだ!」とか「なんだこの展開はっ!」と思わせる物語を書きたいけど、なかなか書けないものです、ハイ・・・。
    文章って奥が深いですね。

    とにかく!!
    子どもに贈る夢のおはなし創作童話の結果が出たら、ここでご報告致しますのでお楽しみに(笑)
    落選した時には慰めのコメントを宜しくお願いします(笑)

    PR

    皆様、こんにちは♪
    昨日に引き続き、今日もめちゃめちゃ寒いですね(><)
    外では風がビュービュー唸っております(^^;)
    あぁ、コタツの中に入ってても寒い・・・(笑)

    今日はゆきのまちの小説を1本書いてみようと思っています。
    思いついたものを何本か書いて、その中で1番気に入ったものを投稿しようと思っております♪♪
    私の中で雪と言ったら「幻想」というイメージがとても強いんですよね。
    なので、必然的に幻想小説になるかも知れません。
    でもでも・・・誰も思いつかない様な小説を書きたい!!
    その小説とは・・・??
    う~ん・・・分からない・・・(オイッ^^;)
    とにかく頑張ります。
    頑張りマッスルです(笑)

    話変わって・・・土曜日に予告した通り、先ほど通信講座の主催元に電話をしてみました。(詳しくは12/2の記事をどうぞ)
    結果、今日採点者側から主催元へ私の提出した課題が返ってきたそうで、今日にでも課題を郵送致します、とのことでした。
    強気でいくぞ!! と意気込んでおりましたが、主催元の電話対応がめちゃめちゃ良かったため、こちらも温和にお話しました(笑)
    課題が返ってくるのに1ヶ月以上もかかるのはちと不満がありますが、ちゃんと謝ってくれたし、対応が良かったからまぁ、いいかっ♪(笑)
    講座は通常6ヶ月で修了ですが、更に6ヶ月延長が可能なので、もし半年以内に終わらなければ1年かけて修了したいと思います(^^)
    電話の応対の仕方でこんなに気持ちが変わるなんて・・・やっぱり電話応対は大切ですね(笑)

    追伸:昨日の記事を読んでくださった方へ
    HPの件、無事解決致しました。(処理が終了しましたので記事は消去致しました)
    ビックリした方もいらっしゃったと思います。
    本当に本当にすみませんでしたm(_ _)m

    今「ゆきのまち幻想文学賞」の構想を考えております!
    「こんな手法もあったのかっ!」と思わせる小説にしたくてあれこれ考えているのですが・・・なかなか「これだっ」というアイディアが浮かんできません( ̄~ ̄;)
    でもめげずに知恵をしぼって考えますよ、あたしゃ!!(誰?)

    過去のブログにも書いたのですが・・・やはり通信講座の添削結果が未だに返ってこないままです。
    ホント、どうなってるんだ!?
    さっき主催元に電話してみたら土曜日はお休みとのこと。
    あぁ~、昨日電話しておくんだった!!(泣)
    月曜日には絶対に電話するぞ!!
    気の弱い三日月ですが、今回は少し強気で電話してみようと思います(なんじゃそら(笑))
    だって・・・せっかくヤル気マンマンで始めたのに、10月に提出した課題が未だに返ってこないなんて、おかしくないですか??
    講座は通常6ヶ月間なので、10月から始めた私の場合は来年の3月には終了しないといけないのですが・・・もうこの時点で無理に近いやん( ̄■ ̄;)
    それとも添削が返ってくる前に次の課題を出してもいいのか!?
    うむむ、謎だ。
    郵便事故ならしょうがないけど、もし主催元のミスだったら文句言ってやるぅぅぅ!!
    私、どんだけ不条理なことがあっても人様にはあまり怒ったりしない人間なのですが、今回はそうはいかないわよ!!(だから誰?(笑))

    とにかく、月曜日に電話してみます、ハイ・・・(;´д` ) トホホ

    あぁ~、飲み過ぎた(>_<)
    昨日、仕事場の人と飲みに行って、夜中の2時くらいまで飲んでました(オイッ)
    カクテルやら焼酎やらチューハイやらをチャンポンして飲んでいました(^^;)
    いや、意識はちゃんとあるし、二日酔いにもならなかったんですよ、ホント!!(何を弁解してるんだ、私(笑))
    おまけに帰りに携帯を地面に落としてしまい、傷がいっぱいいってしまいました(><)
    もうショックでショックで・・・(泣)
    機種変更してまだそんなに経ってないのにぃぃぃ(;△;)
    あぁ、ショック・・・。
    ショック大!!(←しつこい)

    さてさて・・・そろそろゆきのまち幻想文学賞の季節になって参りましたね♪♪
    出そうかな・・・どうしようかな・・・と迷っていましたが、何とか年内に書き上げて応募しようと思います(*^^*)
    誰も思いつかない様な素敵な物語にしたいな♪♪

    過去のブログにも書きましたが、大学の時に読んだゆきのまち幻想文学賞の大賞作品の素晴らしさは今でも忘れられません。
    小学生の子どもでも読めるであろう優しい言葉で綴った物語。
    気取った言い回しなんて何1つないんです。
    ホントに。
    でも、頭の中に広がるんですよね、銀世界が・・・。
    本当に素晴らしい小説でした。
    私もあんな小説を書きたい。
    心の底からそう思う今日この頃です。

    あ~、もう!
    なんで時間が経つのはこんなに早いんだっ!
    今日の早朝、蚊の羽音で起こされた私と主人はなかなか眠れず、1時間ほどかけてやっと蚊をしとめ、それからまた眠りについた。
    起きたらなんと11時30分(><)
    掃除やら洗い物を済ませて、買い物に行って、帰ってきたらあと1時間ほどで仕事・・・。
    あぁ~、時間が欲しい(><)
    「じゃぁもっと早く起きろよ(¬_¬)」という声が聞こえてきそうですが・・・だってぇ~、主人の帰りが遅いからいつも寝るのは深夜なんだもん(;△;)
    それに昨日は蚊がぁ~、蚊がぁ~(T△T) ←誰?(笑)
    ということで、今日も文章は書けそうにありましぇん(;´д` ) トホホ
    でもでも、今週の金・土はオフなので書くぞぉぉぉ☆
    って、先週も同じ様なことを言っていた気がしますが・・・気のせいですよね?
    ね?(笑)

    わお!!
    あと3日で11月も終わりやん( ̄ ̄ロ ̄ ̄;;)←なぜか大阪弁(笑)
    あぁ、なんか複雑・・・。
    今年もあと1ヶ月ほどで終わりですよ!
    来年の2月には私は27歳。
    うぎゃ~!!
    ついこの間まで19歳だったのに!!(笑)
    おっかしいなぁ~( ̄~ ̄;)

    さてさて、今日からまた三日月のお仕事Dayが続きます。
    結局仕事がお休みの間、全然文章が書けなかった。
    いや「書かなかった」の方が正しいかも・・・(><)
    昨日も1日中オフだったのに、なんだか身体に力が入らず、こたつの中でゴロゴロしてばかり。
    あぁ、ダメだな、私・・・。
    通信講座もあまり進んでないし・・・。
    というか、進めないのです!!
    そうだ!!
    進めないのだ!!(怒)←誰?
    10月に郵送した第一回の課題が未だに返ってこないのですよ!
    合格しているかどうかも分からないのに、第二回目の課題を提出するのも変ですよね?
    来年の3月には受講終了予定なのに、一体どうなっているのか・・・。
    もしかして郵便事故で届いてないのかなぁ・・・なんて思ってみたり。
    あと3日待って課題が返ってこなかったら、電話してみよー。
    せっかく年末までは通信講座をバリバリ勉強しよう!! と思っていたのに、こんなことがあるとテンションが下がってしまいます、ハイ↓↓

    クリスマスまであと1ヶ月をきりましたね!
    ということで、ブログもテンプレートを変えてみました~♪♪
    クリスマスって、何回迎えてもやっぱりワクワクしちゃいますよね(*^^*)
    そう言えば昨日主人と百貨店に行ったのですが、宝石売り場(?)の階にはカップルがわんさかいました(笑)
    みなさん、クリスマスのプレゼントを決めているのでしょうか・・・。
    ちなみにウチの主人に「クリスマスプレゼントは何がいい?」と聞いてみると「三日月と一緒にワインが飲めたらそれでいい」だってさぁ(〃∇〃)
    もう、キザなんだからぁ~♪
    って、すみません、ちとノロケてしまいました(^^;)
    皆様はどんなクリスマスをお過ごしになるのかしらん?(*^^*)

    あと1ヶ月もすれば、子どもに贈る夢のおはなし創作童話の結果発表があるのではないかと思います。
    今年の受賞はコスモス文学新人賞の入選のみ。
    ぜひともあと1つ賞が欲しいところです。
    子どもに贈る夢のおはなし創作童話、期待してまっせ!!
    期待してま・・・
    期待し・・・
    期・・・(消え行く期待(笑))
    あぁ、もうこうなったら神頼みしかないな・・・( ̄△ ̄;)

    いやはや、昨日は久しぶりにブログをとばしてしまいました。
    12日連続更新していたのにぃぃぃo(>< )o o( ><)o
    でも、昨日は仕方ありません。
    夕方から、私は劇的に忙しかったのです(><)
    実は仕事場でいろいろありまして・・・。
    急遽夕方から夜にかけてバタバタと動き回っておりました、ハイ・・・。
    ということで、予定していた童話の執筆も全く出来ず。
    でもこればっかりは仕方ない。
    おかげさまで疲れ果てた私は、朝起きてみると昼の12時(笑)
    我ながらよく寝ました(^^;)
    あぁ、今日はもう何もする気が起きません( ̄。 ̄)ボーーォ

    ところで・・・少し前のブログにも書いたことがある「長塚節文学賞」。
    誰か情報を握っている方はいらっしゃいませんか~??
    いろいろ調べてはみるものの、いまいちよく分からないのです(><)
    純文学系なのか・・・エンタメでもOKなのか・・・茨城県石下町と関係のない小説の内容でもいいのか・・・。
    う~む、分からない(;´д` )
    誰かぁ~、過去に応募した方はいらっしゃいませんか??
    もしご迷惑でなければ、三日月に情報を少し分けて頂けませんか??
    宜しくお願い致しますm(_ _)m



    創作童話コンテストという賞を見つけました!
    秋篠宮悠仁様のご誕生をお祝いした童話の賞だそうです。
    出すぞぉ~!!
    絶対出すぞぉ~!!
    規定枚数も400字詰め原稿用紙5~10枚とナイスな枚数( ^ー゜)b
    出しますともっ!!
    出させてください!!(←非常にしつこい(笑))
    〆切は2007年3月1日~2007年5月31日の間。
    今から構造を考えよーっと♪

    あわわ!!
    あと少ししたら仕事に行かねばなりませぬ。
    今日は主人の実家のお店のお手伝いに行っていて、さっき帰ってきたところなのです。
    帰って一息ついたら次はパートどえす。
    新人主婦も楽ではありませんよ(^^;)

    明日はお仕事が休み♪
    明日は晴れるかなぁ??
    お天気が良かったらMY・チャリンコに乗って図書館に行ってこよ~★

    皆様、こんばんは。
    仕事から帰ってきた三日月です♪
    仕事も今週はあと明日出勤したら終わりです!
    って、明日って世間では祝日なのですね。
    皆様はどうお過ごしになるのかしら?(^^)
    三日月は・・・いつも通りです、ハイ・・・(^^;)

    さてさて・・・昨日の記事にも書いていた、これから執筆しようと思っている童話ですが・・・公募先をいろいろと探してみたところ、枚数的にも〆切的にも一番合うのが福永令三児童文学賞かな? と思っております。
    それか、来年の福島賞まであたためておくか・・・。
    う~む、悩むところです。
    って、その前にちゃんと書き上げなければ意味がないのですけどね(^^;)
    とりあえず仕事がお休みの金曜日に、出だしの部分だけでも執筆してみようと思います♪

    過去記事にも書いた「ポプラ社小説大賞」。
    出そうかな・・・出そうかな・・・と思いながらも全くアイディアが浮かばない(><)
    いや、浮かんだとしても、200枚も書けるのか、私(^^;)

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]