忍者ブログ

作家を目指す管理人の公募記録。2006年6月30日の公募から記録しています。その他、雑談も記しています

2025 . 07
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    プロフィール
    HN:
    三日月
    年齢:
    45
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1980/02/12
    職業:
    主婦
    趣味:
    読書・カラオケ
    自己紹介:
    高校生の頃から作家を志す。
    得意ジャンルは短編小説・ショートショート。
    ※現在子育て奮闘中で、公募はお休み気味です。

    ★当ブログはlink free! リンクしてくださる方は、一言コメントにお願いします。
    <バナーは↑(プロフィール欄の一番上)をお持ち帰りください。直リンク禁止です>
    天気予報

    -天気予報コム-
    公募予定の賞
    ①「第20回 リブランの創作童話募集」
    〆切:2008年1月31日
    結果待ちの公募

    ①「第6回 子育て・子育ち ことのは大賞」
    発表:2008年3月上旬

    ブログ内検索
    アクセス解析

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    皆様、こんにちは♪
    お天気が怪しくなってきて、ビクビクしている三日月です(笑)
    いやはや、雨が降ってもらっては、ホント、困るのですよ(><)
    仕事場まで自転車で30分。
    傘をさしながらの30分はかなりキツイものがありまして・・・。
    しかも傘をさしながら自転車をこいでいると、首の辺りがめちゃめちゃ痛くなるんです。
    その痛みは1日や2日じゃ消えてくれないし・・・もう雨なんか大嫌い~o(><)O

    ところで今日、ビックリなことが発覚しました!!
    昨日のブログで「子どもに贈る夢のおはなし創作童話の原稿を無事投稿出来た」という記事を書きましたが、昨日、実は原稿を主人に郵便局に持っていってもらう様頼んであったんです。
    そして今日、

    「実家に7円切手がいっぱい余ってたから、7円切手を20枚貼って出しといたよ」

    だって( ̄□ ̄;)
    マジですか??(笑)
    それ、本気で言ってますか??(爆笑)
    20枚ってあんた・・・。
    原稿を受け取る人もビックリですわ(_□_;)!!
    いや、それ以前に、よく20枚も貼れましたね。
    結構大きな字で封筒に住所やら何やらを書いたのに、一体どこに20枚も貼れるスペースがあったのやら(^^;)
    あぁ、きっと原稿を受け取る主催者側の方は、さぞかし驚かれるでしょうね・・・。
    でもまぁ、ある意味目立っていいか(オイッ)

    以上、ウチのご主人様のビックリ行動でした(笑)

    PR

    にゃは♪
    デザイン変えちゃった☆

    今日から10/31まで、ブログをハロウィンモードにしちゃいます♪♪

    ワーイ♪
    子どもに贈る夢のおはなし創作童話に応募する作品、出来上がりました~☆★
    あとは郵送するだけ!
    なかなかお気に入りの童話が出来上がりました(*^^*)

    良い結果が出るといいのですが・・・。
    あぁ、神様ぁ(>_<)

    今年の公募は、あとオール読物に投稿して、それで終わりにしようかと思っています。
    そして年末まで、びっちりとホラー小説を勉強して、来年は童話とホラーの路線でいこうと思います。(童話とホラー・・・真逆のジャンルだわ^^;)
    と言いつつ、突発的に投稿しちゃうかも知れませんけどね(^^;)
    皆様はどの公募を今年の公募納めにするのかしら?(^^)

    さて、夜はジュニア小説の課題のプロットを組もうと思います。
    初のホラー小説の執筆。
    どうなることやら('ー`)

    今日は遅くにこんばんはです(笑)
    昨日からネットが繋がらない状況が続いていました。
    今日の昼になっても繋がらないので、プロバイダーに電話してみると、どうやら無線LANのフリーズが原因とのこと。
    サポートセンターのスタッフの方の言う通りに操作すると、めでたくネットが繋がりました~♪♪
    良かったぁ(=´∇`=)

    昨日は丸1日ネットが出来なかったので、その時間を執筆の時間にして「子どもに贈る夢のおはなし創作童話」に応募する童話を書き上げました。
    推敲も終わりましたが、でも念のためもう一度推敲しようと思います。
    そして火曜日には郵便局に持っていける様にしたいと思います(^^)
    がんばるぞい♪

    そして今日の朝もまだネットが繋がらなかったので、その時間はジュニア小説のお勉強の時間にしました。
    ホラー小説の書き方の項を勉強していたのですが・・・。
    少し前の記事(10/15の記事参照)に

    「やはり対象は中学生くらいの方々なので、背筋も凍る黒いホラーではなく、少し恋愛やSFを交えた、最後は爽やかに終わるホラーを目指したいと思います」

    と書きましたが、ホラー小説はやはりどこまでも黒い、背筋が凍りまくるホラーでなくてはならないことが今日判明(おそっ!)
    あぁ、もっと早くホラー小説の項を読んでおくんだった(;´д` ) トホホ
    いやはや、言い訳をしますと、ホラー小説の項が載っているテキストが、5冊中5冊目なんですよ。
    1冊目からちんたらと読み進めていた私は、まだ5冊目までちゃんと読んでいなくて、今日やっと5冊目をしっかり読んだところだったんです(^^;)
    あぁ、私ってホントバカだ(><)
    課題小説のプロット、もう一度組み直しだわ・・・(;´д` ) トホホ

    再放送の「Drコトー診療所」最終回を見て大泣きした三日月です(笑)
    ううう・・・コトー先生、カッコよすぎる!!

    今日は心も身体もだいぶ落ち着いています(^^)
    皆様にはいろいろとご心配をおかけしてしまって、本当にすみません(><)
    なんだかいろいろと考え込んでしまって、気分は「ずどーん」でしたが、何とか底から脱出できました(笑)
    あぁ、私も随分弱くなったものだ・・・。

    さてさて、さっき少しだけジュニア小説を書いていましたが、思う様に書けず、一時中断。
    気分を切り替えて、オール読物の執筆に取り掛かろうかな? と考えております。
    う~ん・・・でも何となく気分が乗らなかったりもする(^^;)
    はぁ、私ったらダメダメさんですね、ホント(;´д` ) トホホ

    よしっ!
    決めた!
    今日は「子どもに贈る夢のおはなし創作童話」の執筆をしよう!
    何となく、童話な気分の私ヽ@(o・ェ・)@ノ(←どんな気分だ(笑))

    皆様、こんばんは♪
    ここ2日間、何も執筆していない三日月です(^^;)
    いやはや、いろいろあったんですよ、ホント(;´д` )
    もうなんだか心も身体も沈みまくってます↓↓↓
    あっ、誤解のない様に書いておきますが「旦那の浮気」とかそんな類いのことではないので(笑)
    我が旦那様とは、何年経ってもラブラブであります、ハイ♪(そりゃもちろん喧嘩もしますが(笑))

    明日は仕事も休みなので、本腰を入れて執筆しようと思っています。
    とりあえずジュニア小説の課題を仕上げないとっ!
    そしてオール読物も・・・!
    オール読物は、去年からずっとチャレンジしてみたかった賞。
    本当は去年投稿しようと思っていたのですが、その頃、仕事が激忙しくて、とてもじゃないけど執筆できませんでした(><)
    ううう・・・言い訳に聞こえるかも知れませんが、本当に半端なく忙しかったんです(泣)
    というか、今だから言えますが、当時、「上の人(上司)に殺されるかも」って本気で思ってましたから・・・。
    まぁ、今となっては良い思い出・・・いや、あれは悪夢でしかない(苦笑)

    おっと、話が脱線してしまいましたね(^^;)
    とにかく!!
    今年は何が何でもオール読物に投稿するだいっ!!(誰?(笑))
    金・土の2日間、執筆活動に励みます( ^ー゜)b

    昨日から少し体調の悪い三日月です(○´ε`○)
    昨日はかなり疲れていたので、早めにお風呂に入ったのですが、それから身体が寒くて寒くて仕方がない(><)
    先日からおなかの調子も悪く、「こりゃダメだ」と思い、主人が帰って来るまで横になることにしました。
    主人が帰って来るのが夜の12時。
    ということで、目覚ましをPM11:50に合わせていたのですが、起きてみると12時を余裕で過ぎてました(@@)
    私、たいがい目覚ましでスッと起きれる人間なんですが、昨日は目覚ましを止めたことすら記憶にごじゃりませんでした(笑)
    のそのそと起きると、主人が和室で新聞を読んでました(^^;)
    ううう・・・ごめん、夫よ(笑)

    ということで、今日は昨日よりだいぶマシですが、それでもやはり身体がダルイです(><)
    今日は夕方から仕事もあるので、とてもじゃないけど執筆は出来そうにありましぇん(泣)

    あぁ~、オール読物、ホントにヤバイ(^^;)

    今日もとってもお天気が良いですね(^^)
    若干寝不足の私は頭がボーっとしておりますが、今日は朝から徹底的に家のお掃除をして、今さっきやっと終わったところであります。
    あぁ、疲れた・・・(@@)

    昨日はブログでも宣言した通り、通信講座(ジュニア小説)の課題小説を執筆しました。
    と言っても、まだ少ししか書いていないので、出来上がったわけではないんですけどね(^^;)
    それにしても、結構すんなりジュニア小説の世界に入ることができました。
    さすが中学生の頃、ティーンズハートを読みまくっていただけあります(笑)
    でも、私は甘々の恋愛小説を書きたいわけじゃないのです。
    ジュニア小説にもいろいろなジャンルがありまして、恋愛系はもちろん、SFやファンタジー、ホラーやサスペンス、ゲーム小説といった選択肢があるんですよね。
    その中で私が決めたジャンルはホラー。
    と言っても、やはり対象は中学生くらいの方々なので、背筋も凍る黒いホラーではなく、少し恋愛やSFを交えた、最後は爽やかに終わるホラーを目指したいと思います。(←ホントに書けのか、お前は?(笑))
    とりあえず目標は10月中に課題小説を仕上げること!
    書いてみないことには始まりませんものね(^^)
    ガンバロー@^ェ^@

    あぁ、それにしても眠い(笑)

    昨日の夜、グリムの推敲が終わり、無事封筒の中に原稿をおさめることが出来ました♪
    あとは郵送だけ☆
    土・日は近くの郵便局がお休みなので、投函は月曜日になりそうです(^^)

    それにしても、グリムに送る作品、ちょっと幼稚過ぎたかも知れません・・・。
    「じゃぁまだ送ってないんだから直せよ!」と言われそうですが、読み返しても直しようがないんですよね(^^;)
    物語のストーリーがストーリーなだけに、あまり重たい文章は似合わない気がするんです。
    あくまでも「軽快に軽やかに」が合ってると思うんですけど・・・たぶん・・・きっと(笑)
    えぇぇぇい!!
    もっと自信を持て、三日月!!(爆笑)

    今年の童話の公募はグリムで最後になるだろうな・・・と思っていましたが「子どもに贈る夢のおはなし創作童話」の募集を見つけたので、こちらにも出してみようと思います♪
    10月末〆切なので、オール読物と平行して頑張ります☆★
    って、ホント、オール読物ヤバイ(><)
    もうそろそろちゃんと書かないとっ!!
    よし、今日はジュニア小説の課題小説を書いて、明日はオール読物を書こう!・・・たぶん・・・きっと(笑)
    えぇぇぇい!!
    もっと危機感を持て、三日月!!(大爆笑)

    今日はすっきりと晴れて気持ちがいいですね♪
    今日は仕事もお休みなので、家でのんびりパソコンを触ってます(^^)

    さてさて、昨日、グリム童話賞に応募する作品を一通り書き上げました。
    あとは推敲と題名の名付けなのですが・・・これがまた題名がちっとも浮かんでこないのですよ(^^;)
    私、大人向けの小説を書く時は、割りにすぐ題名が思いつくんですけど(題名を決めてから物語を書く場合もありますし・・・)、童話になると、なぜか題名がなかなか浮かんでこないのです(><)
    それに、今回のグリム童話の募集テーマも結構難しくて、余計に頭がこんがらがってます(^^;)
    あぁ、題名の名付けに2、3日悩みそうです(笑)

    そろそろオール読物に応募する作品もちゃんと仕上げないとっ!
    って、前からこんなこと言ってますが、実は全然手をつけてないんですけどね・・・(´д` )トホホ
    それに、ジュニア小説の課題作品ももう書き始めないといけません。
    あぁ、やることがてんこ盛りなのに何もヤル気が起きないのは、きっとこの晴れ渡った青空のせい・・・ということにしておきます(笑)

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]